


スタイルやカラーなど、髪がキレイな状態は
2〜3日しか持たないとよくお聞きします。
そんなものだと思っているかた、
そんなことはありません。
誰でもみんな何かしらの髪の悩みを持っているのに、
ちゃんとお客様のお悩みを改善できる
技術を持った美容室はなかなか無いのが現状です。
スタイルやカラーなど、髪がキレイな状態は
2〜3日しか持たないとよくお聞きします。
そんなものだと思っているかた、
そんなことはありません。
誰でもみんな何かしらの髪の悩みを持っているのに、
ちゃんとお客様のお悩みを改善できる
技術を持った美容室はなかなか無いのが現状です。
そこで、自分達も髪の悩みを持っていた経験が
あるからこそ髪の大切さを理解してケアができる
「髪質改善専門美容室」を出そうと考えました。
20年にわたり髪の研究を続け、
髪と頭皮の両方の改善に目を向けた
オリジナルの髪質改善方法、
それが「西田メソッド」です。

多くの美容室で施術されているトリートメントは
髪に皮膜を張ってダメージをごまかしているだけか、
ストレートパーマをあてているだけなので
長く保ちません。
そんなコーティングや矯正に頼るものではなく
theMOZでは本質的な改善を行います。
薬剤をほとんど使わない
安心安全なケア方法で頭皮からケアをするので
新しく生えてくる髪が生まれ変わります。
サロン帰りだけではなく、毎日乾かすだけで
自然なボリュームで艶のある
しなやかな美髪を保つことができます。
パサつく、まとまらない、艶やボリュームがない、
毛質の悩み、頭皮のベタつきや匂いなど
様々なお悩みをケアします。
髪や頭皮にお悩みをお持ちの方、
ぜひ1度ご相談くださいませ。

















当サロンは完全予約制となっております。
オフィシャルLINE、もしくはホットペッパー、
お電話にてお問い合わせください。

当サロンでは、カウンセリングを
最も重要なものと位置付けています
お客様に必要なことを的確に
アドバイスさせていただくために
初回の御来店時にご希望やお悩みを細かく
お伺いいたします。髪のダメージ・頭皮の症状・
気になっているポイントなどについてオリジナルの
カウンセリングシートにご記入いただきます。

カウンセリングシートに沿って、
直接ご希望をお聞かせください。艶がない・
まとまらない・ボリュームが出ない…など、
今まで通ったサロンでは叶わなかった
お悩みポイントや、気になっていることなどを
お伺いした上で、以下の3つの【チェック】に従い、
お悩みの原因・正しいケア方法を
確認させていただきます。

オリジナルの毛髪診断シートを使い、
髪について12項目のチェックを行った後、
診断結果をお伝えします。

オリジナルの毛髪診断シートを使い、
頭皮について4目のチェックを行った後、
診断結果をお伝えします。

顔診断 眉診断 ➡︎ スタイルカウンセリング
眉診断アプリを使い、
お似合いのスタイルをご提案いたします。


当サロンは完全予約制となっております。
オフィシャルLINE、もしくはホットペッパー、
お電話にてお問い合わせください。

当サロンでは、カウンセリングを
最も重要なものと位置付けています
お客様に必要なことを的確に
アドバイスさせていただくために
初回の御来店時にご希望やお悩みを細かく
お伺いいたします。髪のダメージ・頭皮の症状・
気になっているポイントなどについてオリジナルの
カウンセリングシートにご記入いただきます。

カウンセリングシートに沿って、
直接ご希望をお聞かせください。艶がない・
まとまらない・ボリュームが出ない…など、
今まで通ったサロンでは叶わなかった
お悩みポイントや、気になっていることなどを
お伺いした上で、以下の3つの【チェック】に従い、
お悩みの原因・正しいケア方法を
確認させていただきます。

オリジナルの毛髪診断シートを使い、
髪について12項目のチェックを行った後、
診断結果をお伝えします。

オリジナルの毛髪診断シートを使い、
頭皮について4目のチェックを行った後、
診断結果をお伝えします。

顔診断 眉診断 ➡︎ スタイルカウンセリング
眉診断アプリを使い、
お似合いのスタイルをご提案いたします。




抜け毛が最近多くて悩んでいる
-
髪は10万本あると言われており、毛髪サイクルといって髪は毎日抜けては生えてを繰り返しております。ですので健康的な頭皮の方でも、1日に60〜80本ほどは自然に抜けているのです。
それ以上の抜け毛が数ヶ月から半年ほどあるようですと頭皮トラブルが起こっていると考えられます。
まずは頭皮トラブルが起こってしまった原因を究明する必要があるため、当サロンでは実際に頭皮を見てチェックさせていただく「視診」と、普段のケア方法や生活習慣などをお聞きする「問診」で、可能性の高い原因を究明させていただき、最適なアドバイスと施術をさせていただきますので、1度ご来店いただき、カウンセリングをさせていただければと思います。
フケ・かゆみがあります
-
頭皮トラブルの原因は多くあるのですが、フケや痒みを起こしてしまう原因としては、皮脂バランスが悪くなっていることが考えられます。当サロンでは皮脂バランスを整えるスパメニューの施術がオススメです。
髪がぱさつきます。原因はなんでしょうか?
-
髪のパサつきは、髪の「乾燥」が原因です。
その乾燥を引き起こしているのは、アイロンやドライヤーなどにより過剰な熱を加えることで起こる乾燥もありますが、ほとんどの場合、カラー剤やパーマ剤などの薬剤によるダメージなどが原因と考えられます。
当サロンでは、ダメージが進んでしまった髪は特殊な髪質改善による水分補給と栄養補給でしなやかな美髪に大変身させます。そして薬剤メニューを施術する際、当サロンでは後処理として薬剤ダメージの原因である悪性の成分を中和・除去するため、安心してカラーやパーマをオーダーいただけます。
髪がまとまりません
-
まとまりが悪い原因は3つあります。「薬剤ダメージによる髪の乾燥で広がってしまう」か、「クセによるもの」か、「カットが正しくないか」のどれかです。
乾燥というのは「水分」が足りない状態ですので、パサパサするからといって、オイルやヘアクリームなどの「油分」を髪に付けても、髪がしっとりするわけではありません。
当サロンの特殊な髪質改善は髪の乾燥や不要なクセも取り除き、カットも正しく行いますので、乾かしただけでまとまる瑞々しいしなやかな髪に変身します!
髪が細くてボリュームダウンしてしまいます
-
髪が痩せてしまうことで起こる症状ですので、頭皮トラブルが原因だと考えられます。頭皮トラブルには当サロン自慢の頭皮ケアヘッドスパがオススメです。
当サロンのヘッドスパは、安心安全を期するため、薬剤などは使わずに自然治癒力を高める施術内容となっております。
炭酸泉を使用しており、さらに炭酸泉を循環させ掛け流しながら特殊な血流改善に特化したマッサージを行いますので、施術するたびに頭皮環境が改善され、ボリュームのあるしなやかな髪に変身致します。
分け目が広くなって目立ってきました
-
分け目が目立ってきたように見えてしまうのは、髪が細くなってくることで頭皮が少し透けて見えてしまっていることが原因なのではないかと思われます。
ヘッドスパメニューで血流を改善して、頭皮環境を良くする事で太くてハリコシのある健康的な髪にもどることで改善させます!
最近白髪が増えて困っています
-
個人差はあるものの、30歳前後を境に皆様から「白髪が気になる」という声をよく聞くようになります。当サロン独自の頭皮環境を良くするスパメニューなどである程度の白髪ケアは可能ですが、現実的には白髪を無くすというのは非常に難しいため、カラーで白髪カバーというのが大前提になります。
しかしながら、カラー剤は髪や頭皮に大きなダメージを与え、そのダメージにより白髪が増えてしまうということにも繋がってしまいます。
そこで当サロンでは、頭皮にベタベタとカラー剤を付けて頭皮に負担をかけるカラーではなく、頭皮に付けないで染める「ゼロテク」という技術と、残留薬剤を徹底除去する頭皮洗浄&デトックスを行い、最小限の負担に抑えてカラーを施術しています。他サロンでは決してマネできない、頭皮への負担を最小限に抑えた技術ですので、ぜひ一度ご体験ください。
頭皮の匂いが気になります
-
家でお風呂あがりに髪を乾かしていると、いまシャンプーしたばっかりなのに、臭いが気になるというお悩みを大変多くご相談いただきます。これは、シンプルに「ちゃんと洗えていない」のが原因です。
泡立てば洗えているように思えますが、実は髪についた水分でシャンプーが泡立って
いるだけで、頭皮は洗うことができていません。だからと言って洗浄不足にならないようにゴシゴシこすって洗うと、逆に頭皮に負担になってしまいます。
髪を洗う時は洗顔同様に優しく行う必要があります。つまり、頭皮を洗うのは慎重かつ高度な技術が求められれます。
また、皮脂バランスが崩れている時には頭皮の皮脂量が増えてしまい、臭いにつながりやすくなります。このようなお悩みも、頭皮ケアを徹底している当サロンにて、月に一度ヘッドスパや頭皮洗浄を行っていただければ簡単に改善することが可能です。施術の中で、お客様に一番合った正しいホームケア方法もお伝えします。
すぐにカラーの色が抜けてしまいます
-
せっかく美容室でキレイにカラーをしたはずが、1ヶ月もしない間に色が抜けてしまう。特に、毛先などはキンキンのパサついた髪になってしまうという悩みをお持ちの方が、とても多くいらっしゃいます。むしろほとんどの方がそうなっているのではないでしょうか?
この原因は、カラー剤の「残留」によるものなのをご存知でしたか?
カラーの薬剤というのは、シャンプーをしたくらいでは全く取ることができません。一見取れていてもカラーの臭いがプンプンしていたりしませんか?それは「残留」しているということなのです。
シャンプーは油汚れを取ることしかできません。
そのためカラー後、お湯で流してシャンプーしただけでは薬剤が残ってしまうのです。つまり、カラーをしてから毎日毎日髪を傷めている状態が続いているのです。そのため、カラー後1ヶ月ほど経つと髪がパサパサになり、色がどんどん抜けてしまうということが起こってしまいます。
さらに薬剤が残留して髪が傷んでいるということは、頭皮も傷み続けているということで、薄毛などのダメージの原因にもつながります。
きちんとカラー剤を取り除くためには、専用の「薬剤と技術」によりカラー剤を「中和」したり「除去」したりする必要があります。
きちんとしたカラーを続けて髪や頭皮を守りたい方、ぜひ当サロンでカラーをしてみてください。これからの人生が変わります!
髪の日焼け対策はどうすればいいですか?
-
髪も日焼けします。日に焼けてしまうことで髪のタンパク質が傷つき、乾燥の原因になることも多々あります。油焼けを起こしてしまうので、過剰にオイルなどは付けないようにして、帽子や日傘などで日光を避けることが一番有効です。日に焼けて疲れてしまった髪や頭皮のケアのために、保湿ケアやヘッドスパをオススメいたします。
トップの髪が伸びません
-
原因は典型的な「切れ毛」ではないかと思います。
この「切れ毛」というのは、髪が切れていると解釈されることが多いかと思いますが、実は「切れて」いるのではなく、毛髪サイクルが乱れてしまうことで「伸びなくなってしまった」髪ということなのです。
毛髪サイクルを整えるために、定期的に頭皮ケアにご来店いただくことをオススメいたします。
顔周りの毛が細くなってきました
-
元々、顔周りの髪は女性は特に産毛が多いので、生え際から1cmほどであればそれほど問題はないと思いますが、広い範囲で細い髪が見受けられるようだと要注意です。細毛の原因はシャンプーが合っていなかったり、薬剤ダメージ等いくつか考えられますが、頭皮のダメージが最も大きな原因です。
頭皮ダメージで特に多い原因が、カラーによるものです。正しく使用すればカラー剤でひどいダメージを受けることは本来ありませんが、白髪が気になる方は毎月のようにカラーをする方も多いかと思います。本来、カラー後にきちんと処理をして薬剤をデトックスして除去しておけば、それほどダメージは起こりません。しかし、カラー後にただ単にお湯で薬剤を流してシャンプーを2回しただけでは、目には見えないだけでカラー剤が髪や頭皮に残留してしているのです。
残留したカラーの薬剤によりダメージが日々進行してしまい、カラーした日を境に少しずつ少しずつどんどん痛みが進行してしまいます。毛先がキンキンになってしまったり、すぐに色が抜けてしまうという方は、まさしくカラー剤の残留が原因かもしれ ません。
カラー剤は酸化剤といって、体をどんどん錆びつかせてしまう薬剤です。つまり老化が進んでしまうということです。重ねて申し上げますが、正しく使えばそれほどダメージはありませんが、カラー剤を頭皮にべったり付けて染めるようなサロンをご利用のお客様で、髪のダメージが気になる方は、当サロンのデトックスメニューを是非ご検討ください。
頭皮にできものがあります
-
毛穴に皮脂や汚れが詰まったままになっていたりすると、できものの原因になることが多くあります。
当サロンのオリジナルスパメニューである頭皮洗浄やスパを施術することで、できものができてしまった頭皮環境の改善ケアをすると同時に、これからできものなどができにくい正常な頭皮環境に改善していきます。
癖毛がひどいのですが、なんとかならないでしょうか?
-
髪のクセには、大きく分けて2種類のクセがあります。
1つ目は、一般的な元々持っている髪がウェーブするクセで、2つ目は、頭皮が痩せてしまうことによって出てくる髪がチリついたりうねったりするクセです。
1つ目の一般的なクセはカットでまとまりよくできないくらいのウェーブであれば、ストレートパーマで、2つ目の頭皮が痩せてしまって出てきてしまうクセは頭皮ケアで改善することが可能です。
スタイルがまとまらない原因にもなりますので、日々悩んでおられる方は一度ご相談くださいませ。まずは頭皮ケアをオススメ致します。
頭皮の乾燥が止まりません
-
頭皮の乾燥の原因は、頭皮の皮脂バランスが崩れていることです。
頭皮ケアを徹底している当サロンにて、月に一度、ヘッドスパや頭皮洗浄を施術させていただければ簡単に改善することが可能です。同時に、正しいホームケア方法もお伝えします。
脂漏性皮膚炎ですがどうしたらいいですか?
-
我々は美容師ですので、あくまでも美容の範囲内でしか施術はできません。
どうしても症状がひどいという方は皮膚科医へのご相談をおすすめしますが、美容の範囲での対応をさせていただくとすると、炎症をおさえるために、まず皮脂バランスを整えるスパをご提案します。
脂漏性ということで皮脂が多いからといって、ごっそりと皮脂を取ってしまう処理をすると、かえって皮脂の分泌量が増えてしまうということになりかねないため、適正なバランスに整えるという施術が最適だと考えます。
頭皮が痛いです
-
頭痛とは違い表面的な痛みで、毛穴に痛みを感じたり頭皮の表面に痛みを感じる場合の原因は、恐らくですが物理的なことが原因ではないかと思います。
頭皮の表面に痛みを感じる方は、擦り傷のような表面に無数の傷ができていることが考えられます。自覚症状なくつい頭を掻いてしまうとか、気になってなにかと繰り返し触ってしまうことで、頭皮に細かな傷ができてしまいます。
毛穴に痛みを感じる場合は、いつも髪を結んでいるために毛穴が引っ張られてしまって頭皮の負担になり痛みに繋がっていることが考えられます。
最初は些細な痒みなどがきっかけで発生することもあるので、スパなどで改善可能です。
まずは一度当サロンへお越しください。実際の頭皮の状態を拝見して、正しいケアをご提案差し上げます。
カラー中、カラー後に頭皮が染みるのですが、何故ですか?
-
当サロンでは、頭皮にベタベタとカラー剤を付けて頭皮に負担をかけるカラーではなく、頭皮に付けないで染める「ゼロテク」という技術により、カラー施術中に染みることはほとんどありません。
正しく使用すればカラー剤でひどいダメージを受けることは本来ありませんが、白髪が気になる方は毎月のようにカラーをする方も多いかと思います。本来、カラー後に
きちんと処理をして薬剤をデトックスして除去しておけば、それほどダメージは起こりません。しかし、カラー後にただ単にお湯で薬剤を流してシャンプーを2回しただけでは、目には見えないだけでカラー剤が髪や頭皮に残留してしているのです。
残留したカラーの薬剤によりダメージが日々進行してしまい、カラーした日を境に少しずつ少しずつどんどん痛みが進行してしまいます。毛先がキンキンになってしまったり、すぐに色が抜けてしまうという方は、まさしくカラー剤の残留が原因かもしれません。きちんと処理されていれば色が明るくなってしまうことはありません。
カラー剤は酸化剤といって、体をどんどん錆びつかせてしまう薬剤です。つまり老化が進んでしまうということです。重ねて申し上げますが、正しく使えばそれほどダメージはありませんが、カラー剤を頭皮にべったり付けて染めるようなサロンをご利用のお客様で、髪のダメージが気になる方は、当サロンのデトックスメニューを是非ご検討ください。
-
縮毛矯正をするとボリュームがなくなってしまうのが嫌なのですが、どうすれば良 いですか?
-
クセを伸ばすため、多少のボリュームダウンはしてしまいますが、当サロンのストレートは優しい薬剤を使用しており、さらに特殊な技術で「ペタンコストレート」にならない技術を採用しているため「ふんわりストレート」になります。ご安心下さい!
うねって膨らむ髪質のせいでまとまらない髪をなんとかしたいのですが
-
当サロンの髪質改善を是非お試しください。まとまりの良い潤いのあるしなやかな髪に改善し、まとまりやすい髪に生まれ変わります。
やっぱり毎日家でケアを頑張らないと髪はキレイにならない?
-
もちろん家でのケアは非常に大切です。
しかし、当サロンの考え方はサロンケアがメインになりますので、ホームケアはシンプルに「シャンプー前の髪を濡らすすすぎを3分」と「お風呂あがりにすぐに髪を乾かす」という2点のみをお願いしています。
